手作りの招待状は、きっと先生方も喜んでもらえるのではないかと個人的に思います。簡単で素敵に仕上がる手作り招待状を紹介します。
わたし達が実際に作った手作りの招待状
↓手作り招待状の作り方はコチラの記事にまとめました。↓

レースペーパーを使った 上品な招待状①
100均で売っているレースペーパー・画用紙などで簡単につくれます。
上品な感じに仕上がるので、先生方への招待状にぴったりだと思います。

出典:YouTube
↓↓作り方はコチラ↓↓
レースペーパーを使った 上品な招待状②
こちらも同じく100均のレースペーパー・画用紙・リボンで仕上がります。
画用紙の色を変えるなどしてオリジナルの招待状を作ってみてください。

出典:http://leafleaf.net/blog
【作り方】
①レースペーパーを半分に二つ折りにする。
②色画用紙(台紙)に二つ折りにしたレースペーパーをかさねる。
③リボンを巻いて、リボン結びをする。
④リボン結びの真ん中に飾りをつける。
子ども達に書いてもらう招待状
先生に一番喜んでもらえる招待状かもしれませんね。

出典:http://blog.livedoor.jp/fukunoaoba
他にもシールを貼ったり、マキシングテープを使うと素敵なオリジナルの招待状ができますよ!
招待状の例文(先生用)
拝啓
時下ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
お陰様で、こども達もいよいよこの三月に卒園を迎えることになりました。
つきましては、○○保護者会一同にて謝恩会を開催する運びとなりました。
ぜひ、先生方のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
記
日時:平成○年○月○日(○) △:△△~
ところ:○○○保育園 ホールにて
敬具
招待状の例文(保護者用)
拝啓
子ども達の卒園を間近に控えて親子共々何となく落ち着かない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
長いようで短かった保育園生活もいよいよ終わりですね。
さて、お世話になった園長先生をはじめ、先生方への感謝の気持を込めまして、謝恩会を下記の通り予定しております。
先生方や子ども達、保護者の皆様方が一緒に楽しめる 歌やゲームも用意しております。
卒園生の保護者の皆様方には、是非ご参加頂きたく ご案内申し上げます。
記
日時:平成○年○月○日(○) △:△△~
ところ:○○○保育園 ○○にて
会費:○○○円
敬具