アプリをダウンロードするだけでお金が稼げるお小遣いアプリ、簡単にお金が稼げるのはうれしいけど反面、なんだか危険な気もしますよね。
お小遣いアプリの仕組みって?
スマートフォンやiPhoneを使ってお小遣い稼ぎができるお小遣いアプリは、
①「無料のアプリをダウンロードする」
②「起業の広告サイトに無料登録する」という2通りの稼ぎ方があります。
アプリのダウンロード1件につき50円程度の収入となります。
収入はポイント制で、後日現金に換金することができます。
このお金は、お小遣いアプリの運営会社がダウンロード対象のアプリの製作会社から支払われる広告宣伝費が元となっています。
アプリの製作会社は、お小遣いアプリを通して多くのユーザーにアプリを宣伝することができます。これによって、ゲーム内の課金による収入アップにつながるのです。

危険なお小遣いアプリの見分け方
お小遣いアプリの運営会社はたくさんありますが、そのどれもが安全というわけではありません。
中には、アプリのダウンロードによって貯めたポイントを現金に換金できなかったり、スパムが仕込まれたアプリだったりするケースもあります。
ではどのようにして優良な運営会社か、危険な運営会社かを見分ければいいのでしょうか。
まず、「無料登録だけで5000円分のポイントが貯まります!」や「今なら1万円プレゼント!」など、やたらと高額の収入が得られるようなことを宣伝しているような会社は怪しいと思った方がいいでしょう。
また、最低換金額が5000円や1万円以上からとなっている場合にも、登録は避けたほうがいいでしょう。
通常、最低換金額は300円程度で1日活動すればすぐに換金が可能です。
そのほかにも、お小遣いアプリ内に運営会社の企業名や連絡先、住所、更には利用規約の記載がない場合にも利用は避けたほうがいいでしょう。
安心できるお小遣いアプリは?
利用者の口コミや会社の規模から、安心できるお小遣いアプリをご紹介します。
東証マザーズに上場している株式会社セレスが運営しているため、安全性は確かでしょう。利用者も多く、口コミも豊富です。
こちらも運営会社は東証マザーズに上場しています。個人情報の取り扱いに関しても利用規約やプライバシーポリシーにしっかりと明記されており、安心して利用することができます。
旧ドル箱からリニューアルしたサイトで、運営期間も長く、その間入金がされなかったり個人情報が流出したといった問題は発生していません。